観光情報Guide Map
大阪市の中心を南北に貫く、大阪のメインストリートです。通り沿いには北御堂(きたみどう)と南御堂(みなみみどう)と呼ばれるそれぞれ歴史のある寺院が並んでおり、この2つの寺院を結ぶ道が起源であることから、今も御堂筋(みどうすじ)と呼ばれています。 これだけの車線がありながら、南行きの一方通行である風景も一見の価値がありますが、街路樹として植えられている銀杏の木も印象的です。秋になるとこれらの銀杏が一斉に色づき、御堂筋は黄色一色になります。 また、冬季にはこの銀杏の木にイルミネーションのLED装飾を施したイベントも開催されるため、このイルミネーションイベントをお目当てに訪れる観光客の姿も多く見られます。 御堂筋沿いにはカフェなどの飲食店も多く点在しているので、大阪のメインストリートを眺めながらのティータイムはいかがですか?
大阪市西区内の四ツ橋筋からなにわ筋一帯に広がる東西に長い都市型公園です。公園内には四季折々にさまざまな色を見せてくれる木や花が植えられているほか、テニスコートなどスポーツ施設も整備されています。公園内にはベンチなども数多く設置されているので、お茶やお菓子を買って一服するのもひとつの楽しみ方です。 靭公園(うつぼこうえん)の隣には、大阪市が運営する大阪科学技術館があります。入場は無料で、私たちの身の回りで活躍する科学技術や次世代の科学技術などを学ぶことができます。 また、靭公園の周辺には公園の景色を利用したカフェも多く点在しています。ユニークなのは公園側からも出入りができるお店が多いことで、公園の中に溶け込んだカフェ空間を楽しんでみてください。